陶首稲荷神社 2020年06月25日 東京都江東区東砂2丁目御祭神は不明。創建年は江戸初期 寛永年間と言われている。1624年から1645年の間。パラマウントベッド本社横の、狭い道の奥にあって目立たない。近くを何でも通った事がある人でも、長年存在に気づいていない人が多いかもしれない。小さな神社ではあるが、とても綺麗にされていて、地域との結びつきを感じた。境内には道祖神 庚申塔 昭和4年の天水桶等がある。 「東京都」カテゴリの最新記事 タグ :神社小さな神社東砂鳥居江東区 < 前の記事次の記事 > コメント コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント